うまく離婚したい人のために
離婚は、自分の人生を大きく左右する決断です。特に、夫の収入で生活をやり繰りしている専業主婦や、パートの女性にとっては、離婚後の経済的負担は図り知れません。
離婚を本気で考えるのであれば、離婚後の自分の生活についても、真剣に向き合う必要があります。
離婚したいと思った瞬間から、実際に離婚するまでの間、何を準備するか。ズバリ資金です。これは、離婚した後に、自分が自身の生活を何とか立ち上げていけるようになるまでのお金です。
離婚したからすぐに仕事を…といっても、景気の悪い世の中、そうそう安定した職につけるものではありません。定職に就くまでに、何カ月も、もしかしたら、何年もかかってしまうかもしれません。そんな時、ある程度の貯えがあると、精神的に全然違います。具体的には、百万円は必要という話を聞いたことがありますが、私は三百万円貯めました。
実際に離婚するとなると、自分でも覚悟していた以上の体力、精神力を消費します。離婚に至るまでの間には、差はあれど、それぞれ許しがたい問題が生じているのだと思います。その時点で、並々ならぬ労力を消費しているのですから、お金が溜まるまで我慢しよう、というのは、決して簡単なことではないのかもしれません。
でも、せっかく離婚して平穏な生活を手に入れても、生活していけないなんてことになったら、元も子もありません。自分の第二の人生を幸せにするために、あと少しの我慢、と言い聞かせて、相手には気づかれないようにお金を貯める。DVが原因の離婚などは、この限りではありませんが、夫の不倫や夫婦の不仲が原因の離婚の場合にはオススメです。